ケトジェニックダイエットは本当に痩せるの?それとも全然痩せないの?

ライターのnanaです。
食べること、お酒を飲むことが大好きな20代女子。
食べたいけど痩せたい!いろんなダイエットに日々挑戦中。。
今回の記事はそんな私が書いています。
ケトジェニックダイエットは、「糖質制限をしながら食べて痩せる」
「お腹いっぱい食べてもいいダイエット」というように言われているダイエットです。
ダイエットなのにお腹いっぱい食べていいの・・!?
そんな嬉しいダイエットが本当にあるのでしょうか?
このケトジェニックダイエットで、
本当に痩せるのか?痩せられないのか?を早速検証していきましょう。
ところで・・
ケトジェニック食を食べるだけで本当に痩せられる?
食べるだけとか言いつつ本当は運動が必要なんじゃないの?
なんて疑問に思いますよね~
また、ケトジェニックダイエットをしているがなかなか痩せない・・
本当にこのダイエットは痩せるの?なんて気になっている方!必見です。
みなさんもダイエットしたことありますよね? 様々なダイエット法があります。
そしてこの記事を見てるということは、これからダイエットしたい方!
もしくは残念ながらダイエットがうまくいかなかった方・・ではないでしょうか。
また無理してダイエットして、失敗なんて・・嫌ですよね。
そんな悩みをこのケトジェニックダイエットで解決できるのでしょうか?
もともとは、病気を治療する目的から始まった食事法です。
正しく実践すれば、健康になり、栄養不足になることなく、
筋肉の減少も最小限にとどめることができるというダイエットだそうです。
美ボディを手に入れたいあなた!!正しく行えば今からでもきっと間に合います♪
この記事の目次
ケトジェニックダイエットとは
ケトジェニックダイエット別名「食べるダイエット」とも呼ばれるダイエット。
十分なタンパク質量を保ちつつ、大量の脂肪を摂取して、
炭水化物の摂取量を限りなく抑えるというダイエットです。
ただ炭水化物や糖質を制限すればいいだけではありません。
糖質を制限しつつ、良質な脂質、たんぱく質をしっかり摂取し、
脂肪燃焼を促していくのです!!
つまり、低糖質な食事でケトン体をエネルギー源にして痩せるダイエットなのです。
難しく言えば・・
炭水化物(糖質)の摂取量を抑える→ 体内でグリコーゲンが不足
ケトン体がエネルギー源に変わる→体脂肪からケトン体が生成される
体脂肪がエネルギーとして消費される→痩せる!!
私には何のこっちゃら・・グリコ・・?ケトン・・?・・?ですが。。
そんなことはさておき、
1日の摂取カロリーのうち
脂質を60%、タンパク質35%、糖質5%にしていくと1番効果的と言われています。
更に詳しく知りたい方は~・・チェック!!
食事を我慢しなくていいなんて・・う、うれしすぎる~!!
でもこれだけではまだ痩せられるのか、痩せられないのか分かりませんね。
実際にやってみた方はどうなんでしょうか。
ケトジェニックダイエット失敗例
残念ながら失敗してしまった・・という方もおられます。
それはどうしてなのでしょうか?
・なかなかケトーシスに入らない
1週間くらい続けてみたが、自分がケトン体を
活用できているのかわからないまま過ぎてしまい、
体重はむしろ1週間で増えてしまったので止めてしまった。
尿中ケトンを測る試験紙を買って、
毎日ケトン体が出てくることを楽しみに取り組んでみたが、
3日目ほどでわずかにケトン体が検出されただけで一向に増えず、
2週間試してみたのですが3日目と変わらないままだった。など・・
初めて取り組んで、なかなかケトーシス状態に入らないということがよくあるようです。
原因は人によって様々ですが、
多くは「糖質を摂りすぎてしまっている」
「タンパク質・脂質の摂取が足りていない」の2つが理由のようです。
・糖質をとってしまった
ケトジェニックダイエットの難しさはケトーシス状態を保つこと。
一回ケトーシスに入っても糖質を一気に採ってしまえば、ケトーシスから脱してしまいます。
このことばかりを気にして、糖質を1度とってしまったからもうダメだ~とガッカリしてしまい、
暴飲暴食したり、諦めたりしてしまう人が多いようです。
確かにケトジェニックダイエット中は糖質に対して敏感に警戒をしていくことが大事ですが、
避けられない事情で糖質を摂取してしまったからといって落ち込んだりする必要はないようです。
その1回糖質をとってしまったとしても、半日から数日でまたケトーシスに戻れます。
どうしてもそれが破られたときに「すべて無駄になってしまった!」と考えてしまいがちですが、
長くても今後数日間だけケトジェニックの効率が少し落ちるというだけです。
今までの頑張りがパーになるというわけではないんですね。よかった。。
気持ちを切り替えてまた取り組むことが成功に繋がるようです!
ケトジェニックダイエットは効果が大きいという魅力がある反面、
ダイエットの手法としてはとても難しいダイエットと言われています。
ですが、失敗例を知って正しくケトジェニックダイエットを
実践することで成功へとつながるようです!
失敗は成功のもとということでしょうか。
ケトジェニックダイエット成功例
元々糖質制限をしていた方が
本気でケトジェニックダイエットに取り組んだところ・・
1年間で13.5キロの減量に成功したそうです!
これは素晴らしいですね~。この方はどうして成功したのでしょうか?
成功者が語る、大事なことは!
・目標を設定すること
・チートデイを作ること
だそうです。
目標体重を明確に決める事で、
そこへ向かって頑張ろうとやる気アップにつながるようです。
これはどのダイエットにおいても大事なことですよね!
そして2週~3週間に一度チートデイを作るそうです。
チートデイとは、”その日1日は好きな物を好きなだけ食べても良い日”
計画的にストレスを発散させることで、暴飲暴食での失敗を防ぐとのこと!
チートデイのために日々頑張れそうですね~。
また、更には MCTオイルは必需品 だそうです。
MCTオイルは、体内でケトン体を作りやすくしてくれるので、
ケトジェニックダイエットには欠かせないとのこと。
正しく行えば、身体がかなり軽い !不調を感じなかった!そして 空腹感もない!
とかなり快適に過ごすことができるそうです。
正しく行うことで成功に繋がるんですね~。
ケトジェニックダイエットのデメリット
いいことばかりじゃない・・。
そんなケトジェニックダイエットのデメリットは
・栄養不足に陥る可能性もある
糖質を制限し続け、
他の食事も少なくなってしまうと栄養が全体的に不足してしまいます。
そうなると体を動かすエネルギーも少なくなり、
疲れやすくなる可能性があるそうです。
・体調不良になる
体内からケトン体が出るようになるまでの数日間、
めまいや頭痛に悩まされることもある。
人によるようですが、
2~3日でおさまった方や、感じない方もおられます。
・ 口臭や体臭、髪の毛に変化が
過度に糖質を制限をして髪の毛に栄養が行き届かなかったのか、
徐々に髪の毛が薄くなってしまいました。
ケトン臭と呼ばれる独特のすっぱい臭いがする。
経験した方みなさんがこうなったわけではありませんよ。
せっかくダイエットして美ボディを手に入れたのに・・
口臭や体臭、薄毛では悩みたくないですね~。涙
野菜やきのこ、海藻などから食物繊維をとらないと腸内バランスが崩れ、
悪玉菌がふえるので口臭や体臭の原因になるようです。
バランスのよい食事をこころがけると防げるようですね!
ケトジェニックダイエットのメリット
ケトジェニックダイエットにはいいことが♪
痩せやすく、太りにくい体質になる。
これ!今一番ほしいものですね~。
糖質を制限する事で脂肪へ変換しなくなるので、
続れば続けるほど 「痩せやすく、太りにくい体質」 へと変化するそうです。
糖質を制限するだけでも効果が得られるとのこと!
健康的になる糖質を摂らないと、自然に他の食事で栄養を補うようになります。
野菜や肉、魚などを摂っていくことで健康的な体になっていくそうです。
体って素晴らしいですね~!他にも・・
免疫力の向上
頭脳や肉体のパフォーマンス改善
インスリンの低下
食欲をコントロールしやすくなる
ケトジェニックダイエットには、こんなに嬉しい効果があるんですね~。
まとめ
ケトジェニックダイエットとは
糖質を制限しつつ、良質な脂質、たんぱく質をしっかり摂取し、脂肪燃焼を促していくダイエット☆
ケトジェニックダイエット失敗例
糖質を摂りすぎてしまっている、
タンパク質・脂質の摂取が足りていないことで失敗につながってしまう・・!
ケトジェニックダイエット成功例
目標設定&チートデイを作る。正しく行うことで成功につながる!
ケトジェニックダイエットのデメリット
体調不良や、体臭の変化などもありえる・・。
ケトジェニックダイエットのメリット
痩せやすく、太りにくい体をゲット♪
ケトジェニックダイエットでは、正しく行うことで
痩せることが期待できる!!ということですね。
ただ、やり方を間違えれば失敗してしまうと、、
だったら正しく行えばいいですね!
早速ケトジェニックダイエットを始めたくなったあなたに
何を食べたらいいか詳しく書いてありますよ~!チェック!
無理せず、自分に合ったペースで頑張りましょうね☆