本当に痩せるの?酵素ファスティングダイエットの正しいやり方とは?

「1週間で少しでも痩せたい!」て思うことないですか?
健康診断だったり、友達の結婚式や同窓会などで、昔の友達に合う時だったり。
特に久しぶりに会う友達に、「太った?」なんで思われたくないですよね!
そんな短期間でダイエットをしたい!という方におすすめのなのが、酵素ドリンクでのファスティングダイエットです。
実際にチャレンジしてみた私から、成功しやすい方法やポイントなどもご紹介!
体重計に乗るのも、鏡で体形チェックも楽しくなっちゃいました…!
短期間で効果的なので、試さない理由がないですよ~
ファスティングダイエットの基本ルールを知りたい方は、こちらから
そもそも酵素って何?
酵素とは、体内で起こる様々な反応を引き起こすために必要なたんぱく質の事です。
酵素には「消化酵素」「代謝酵素」「食物酵素」の3つがあります。
「消化酵素」とは
食べたものを分解し、体内に吸収しやすいように消化を促すための酵素です。
酵素ドリンクはこの消化吸収を助けてくれる働きがあるとされています。
「代謝酵素」とは
吸収された栄養素で作られたエネルギーを体内に届け、呼吸・血液循環・老廃物の排出など、生命活動を働かせてくれたり、調子の悪い部分に作用し、免疫力を高めたりしてくれます。
「食物酵素」とは
果物や野菜、発酵食品に含まれる酵素です。
色々難しい事を書きましたが・・
食べた物を消化することばかりに酵素が働いてしまうと、代謝の働きが落ちてしまいますよー!だから食べ物から追加で酵素を摂りましょうねー!ってことです。
ファスティング(断食)を行うと酵素は代謝の働きをメインに頑張ってくれますが、栄養素が入った酵素ドリンクを摂ることで、さらに代謝アップを助けてくれるんです!
酵素ドリンクとは? どれを選んだら良いの?
酵素ドリンクとは、野菜や果物などの素材が持っている食物酵素や菌を利用して発酵させた発酵ドリンクです。
ミネラルやビタミン、発酵により生み出される善玉菌が含まれており、たくさん栄養が含まれている点がメリットです。
ファスティング中は胃腸や消化器官を休めるため、この酵素ドリンクと水のみで過ごします。
よし!じゃあ酵素ドリンクを買えばよいのね!と実際調べると、
種類がたくさんあって、値段もまちまちだし、どれを選んだら良いの?って迷ってしまうと思います。
選ぶポイントは2点だけです。
1 原材料は何?合成添加物は使用していない?
原材料は(大根、キャベツ…等)野菜や果物が明記されているものを選びましょう。
「〇〇エキス」という表記は、原液が薄められている場合があります。
体内の酵素は添加物に弱いんです!保存料も添加物ですので、注意しましょう。2 飲みやすさ(味)
何度も言いますが、ファスティング中は酵素ドリンクと水しか口にできません。
その唯一のドリンクの味がまずかったら…つらくてやめたくなってしまいますよね。
ファスティング中は味覚が敏感になりますので、飲みやすいかどうかはかなり重要です。
酵素ドリンクで本当に痩せるの?
酵素って聞いても、実際目に見えないし、本当に痩せるの~?って思う方もいますよね。
酵素ドリンクは発酵ドリンクで、ミネラルやビタミン等の栄養素が入っているって事前にお伝えしました。
その発酵ドリンクと水だけで一定期間を過ごしますので、正しいやり方をすれば、痩せます!!
もちろん個人差はあるかと思いますが、1日のファスティングでも、1キロ減は望めますよ。
1日で1キロって凄くないですか?
私のおすすめは、短期間のファスティングを定期的に行う事です。
いきなり3日はハードルが高いので、1日ファスティングから始めましょう。
それを3か月に1回程度チャレンジしましょう。実はその方が効果が出やすいんです。
せっかく頑張って3日間やろう!と思ったのに、途中で挫折してしまったら…またやろう!って思いますか?
効果は少ないかもしれないけど、「1日だけでもファスティング出来た!」っていう成功体験をすれば、
「ファスティングの前後の食事に気を付けるともっと効果あり?じゃあ食生活を変えてからもう一回チャレンジしてみよう!」ってモチベーションがあがりませんか?徐々にレベルアップをしていくことで、理想の体に近づけるかも!って希望が湧いてくるはずです!!
酵素ドリンクでのファスティングのやり方
では、実際に正しいやり方で始めてみましょう。
ファスティングには、準備期間と回復食期間が大切です。
理由は、いきなりファスティング(断食)期間にしてしまうと、体の不調が出る可能性が高いからです。運動の前の準備体操と一緒ですね。
まずは、徐々に体を慣らしていき、回復期間もしっかりとることで、成功率、効果が全然違ってきます!
〇準備期間
前日の1日でもOKですが、3日以上のファスティングをする際には3日から1週間程度準備期間にすると、好転反応(頭痛や吐き気)が出にくいですよ。
この期間は高カロリーな食事は控え、和食中心の食事を心掛けてください。
アルコール、カフェインも控えましょう。
前日は遅くても夜8時までに食べ終えてください。
〇回復食期間
ファスティング期間と同じ日数が必要です。ファスティング期間が1日なら1日、3日なら3日です。
ファスティングの翌日は具のない味噌汁やお粥から始めて、徐々に固形物を取るようにしてください。
回復食期間以降もバランスの良い食事を取り続ける事で、効果持続が期待できます。
〇ファスティング期間
目標や体調に合わせた期間を設定しましょう。
酵素ドリンクは、規定の量を水や炭酸水で薄めて飲みます。
種類によって多少異なりますが、約30mlの原液に対し、150~180ml程度の水で薄めるのが良いでしょう。
これを食事の代わりに摂取します。これだけで満腹になることは残念ながらないので、最初は1日に5回程度に分けて摂取してみましょう。
※酵素ドリンクと同量程度の水を飲むのも忘れずに。
途中で頭痛や吐き気がする場合がありますが、水分不足の場合があります。水分は十分摂取するようにしましょう。
まとめ
- 酵素は体内の消化と代謝の働きをしている。消化の働きを抑えることで、代謝アップに繋がります。
- 酵素ドリンクとは、栄養素たっぷりの発酵ドリンク。代謝を上げやすい体が期待できるにメリットも!
- ドリンク選びには原材料をチェックし、無添加なもの、そして飲みやすいものを選びましょう。
- 準備期間と回復期期間も考慮し、無理のないファスティング期間を設定します。
- 1日でも効果あり! 定期的に行う事でより効果が期待できます!
ファスティング中は「食べれない」と強く考えてしまいがちですが、軽い運動をしたり、好きな趣味に没頭したりしながら、楽しく気楽に過ごしてみましょう。