海外在住者の私が暴露する!絶対に、太る原因6つの理由を大公開!!

こんにちは、私は海外在住者です。私の周りには、お相撲さんみたいな人が多く存在します。(笑)一言でいうと、「デブ」ですよね。(笑)そうです!そんな方たちにどうしてブクブクと太ってしまうのか?!海外で生活をしている私の視点から徹底解説していきたいと思います!
「デブ」で得することはありませんよ。損ですよ!損!
今現在、デブの方も体重をキープしたい方もこれからダイエットしたい方も、この原因を知ってるだけでなりたい自分になれます!
今回は、彼らの食生活からわかる太る原因の最大の理由を6つリストアップしてみました。
この仕組みを理解していれば、痩せることもできます!
料理が苦手
私もこれは、すごく理解できます。毎日、仕事から帰宅して料理をするって意外とシンドイ作業ですよね~。帰宅途中にコンビニで弁当を買って、レンジで温めて食べるなど、私もよくやってました。
では、料理が苦手な人の料理をしたくない理由ってレシピを考えるのと買い物に行く手間、それと食べ終わった後の後片付けが面倒だと思っているからです。なるべくラクしたいという思いから太る原因になっているのです。外国人はホントに面倒くさがりで、家で料理をする家庭は少ないです。
だから、テイクアウトかデリバリーサービスで済ませてしまうのです。因みに、ニュージーランドの家庭では週2日でフィッシュアンドチップスを食べいるそうです。
◎料理をしたくない理由
- レシピが決まらない
- 買物がシンドイ
- 片付けが面倒
- その他、時間がないなど
コーラで水分補給
海外で生活をしていると、良くやりがちなのがこれです。彼らの朝食はエネジードリンクです。私もやってました。それと、のどが渇いたときは、ほとんどコーラで代用してしまいます。エネジードリンクやコーラにはカロリーが高いうえ、砂糖の量が半端なく入っています。
余談ですが、コーラでトイレを掃除できるほどのパワーがあるみたいです。実際にやったことないですが、CM(コマーシャル)をよく見ます。あー恐ろしいですね。
海外では自動販売機をみかけることなんてほぼありません。日本だとコンビニもそうですが、すぐに見付けることができますよね。あー、のどが渇いたなぁと思ったらお水を飲むように心がけてください。最近では自分専用のマイボトルを持参している方も多くみられます。
カロリー摂りすぎに注意
摂取カロリーが消費カロリーを超えると太る原因になってしまいます。それでは、どういった食品に多くカロリーが含まれいるかと言いますと、お肉、パンやご飯、牛乳やチーズなどです。特に要注意なのが、揚げ物です。
必ず買い物するときは、できるだけその商品の栄養成分表をチェックしましょう。小さなことですが、今日はちょっと食べすぎたなと思ったら、散歩に出かけるなどを心がけてみてください。
カロリーの摂りすぎなんだから、とらなければいいじゃんって、じゃあ一体、なにを食べればいいの??カロリーが低い食べ物をリストアップしてみました。
◎カロリーが低い食べ物
- 木綿豆腐(80kcal)
- 絹ごし豆腐(62kcal)
- コンニャク(7kcal)
- ひきわり納豆(194kcal )
- もやし(14kcal)
- キャベツ(23kcal)
- 大根(18kcal)
- わかめ(16kcal)
- バナナ(86kcal)
- りんご(57kcal)
★すべて100グラムあたりの推定カロリーです。
◎カロリーが多く含んでいるもの
- 揚げ物(脂肪)
- 米(炭水化物)
- パン(炭水化物)
- 牛乳
- チーズ
- その他、お酒やジュース
夜に食べる
晩御飯を食べたけれど、寝る前にお腹が空くここともありますね。私も夜中どーしてもマクドナルドのポテトが食べたくなり、ドライブスルーに行って結局、セットを頼んでしまった経験があります。泣。
こんな時は、主食1回分の量を増やして、あとでお腹が空かないようにするといいですよ。
なぜなら、身体は夜になると内蔵系の働きをストップします。その為、消化に支障がでます。夜の食事は、睡眠2時間前までに済ませておきましょう。どうしても、食べたい場合は 豆腐や納豆が良いですよ。 なぜなら、お腹に優しく消化の良い食べ物だからです。
運動をしない
適度な運動は、カロリーを消費する手助けをします。また、筋トレで筋肉をつけるれば、代謝があがるので太る原因であるカロリーを消費してくれます。
運動は年齢とともに衰えてきます。
筋肉が徐々に老化していくと基礎代謝量も減っていきますが、自然と摂取カロリーが消費カロリーを上回っていくのです。ランニングやエクササイズで体全体の筋力を少しずつ上げていったり、ウエイトトレーニングも効果的です。
◎運動しない人の理由
- 外に出たくない(寒い)
- ジムに行くとお金がかかる
- ジムに行くのが恥ずかしい
- その他、面倒くさいなど
食生活が不規則
朝の朝食を食べないケースや、主食抜いてしまうケースも太る原因につながってしまいます。
他にも、決まった時間帯に食事をとれていないケースもあります。
★日本経済新聞の記事を参考にしてみてください★
これらの改善方法は、何でもいいから朝食を食べるようにしましょう。 私の朝食は、バナナとヨーグルトとブラック珈琲です。果物は自分の中で鉄板ですね。特に、ニュージーランド果物は鮮度がよくて美味しいです。バナナがみかんになったり、ゴールドキュウイになったりその時によってまちまちですが、時間がない人は果物の買いだめをしておくと、時間のない朝が効率よく過ごせると思います。
まとめ
- 料理が苦手
- コーラで水分補給
- カロリーの摂りすぎ
- 夜に食べる
- 運動不足
- 不規則な食生活
様々なものが便利化されて、自分が動かなくていい世の中になっていっています。太る原因がわかれば必ず食生活は改善できます。これらの理由は、生活習慣病になる可能性を秘めています。(その他病気も)早死にしたくないですよね。
とはいえ、人間ですから好きなものを食べたり、飲んだりしたいですよね。私も週1回はピザを食べたいです。好きなものを食べることが幸せか、我慢することが幸せか、どちらも正解ではありません。
しかし、
自分の健康は自分で管理できるセルフマネジメントが大事ですよね。健康だから今、仕事ができるし、 食べ物が美味しいと感じることができるのです。
例えるなら、入院して闘病生活で毎日、味のないものを食べたくありませんよね?私は絶対に嫌です!! また、この太る原因の仕組みを理解していれば、リバウンドしてしまったとしても、またイチからやり直すことができます!まずは、少しづつでいいのでチャレンジしていきましょう!